アーカムのとある馬小屋で見たチラシの裏

筆者shibkiが興味、関心、好奇心の赴くままにチラ裏情報を書き綴ります。

スタンダードの立ち回り

こんにちは、shibkiです。

今日はポケモンユナイトのスタンダードの立ち回りについて色々考えてみたいと思います。まずスタンダードはどのような仕組みで運用しているのかわからないマッチングシステムですが、固定PTではなくソロを前提としたマッチングシステムとしてはかなり優秀なレートシステムだと思います。勝率は上がるどころか50%にどんどん近くなってきています。

ゲーム開始当初、ランクマッチまでのゲームでは勝率70%以上を維持することができていたゲームであったのは恐らくBOT戦がかなり高頻度で組み込まれていたことが原因と考えられます。

ちなみにですが、マスターランクに到達した今でも、スタンダードで4連敗した時にBOT戦となりました。敵の動きはBOTなのですが、少々強くなっているような気がしました。マスターランクになった後なのでスタンダードはボロ勝ちできるかと思いきや、そうはなっていません。事実、上のように4連敗したのは昨日の話です。

f:id:shibki:20210809090259j:plain

自分でゲームメイクをする場合、どのロールが最も勝てるのか

自分はマスターランクでスタンダードをプレイするとビギナーからマスターまで全てのランクのプレイヤーとマッチします。

マスターが自分一人であり、チームがエリート、ハイパー、ビギナー、ノーランクの四人であった場合どのように立ち回ればよいのでしょうか?正直ここが難しすぎて勝てません。僕は可能なら最優先でjgをpickしますが、ノーランク、ビギナー帯まで入り込んでくるスタンダードではjgの中立も食べられてしまうことが結構な頻度で起こりますので安定したファームは難しいです。

また、Tankのいないゲームも多いので自分でTankをたまにプレイしますが、まず勝てません。自分のTank精度の低さもありますが、まずチームに味方のCCにフォーカスするという概念がない。ミニマップを見ていないので寄れない。レーンを一本勝たせたところで必ず(ここ重要)他レーンは崩壊している。

ここからわかることは敵も同じような水準でマッチングしているということです。どちらのレーンもうまくいっているというゲームはほぼありません。故にjgをpickしてどちらのレーンにも影響力を発揮していくのが最適と思うのです。

スタンダードでTankの練習をしたいと思っていましたが、負ける確率だけがただ上がってしまうことを考えれば精神衛生的によくありません。故にランクマッチでやるべきとなるわけですが、今のソロ勢にはあまりに厳しい環境なので正直ランクもあまりやる気が起きません。

フレンド申請を飛ばして固定PTを作るのが一番いいのだと思うのですが、まったりソロで潜れるルールがあれば気楽にプレイできるのにと思ってしまいます。アンガーマネジメントの精度だけがみるみる上がっていく修行みたいなゲームになっている。

単純にマスターランクなら自分でゲームメイクしてキャリーしろと言われてしまうところでしょうが、現状僕にそれだけの力はありません。ゲッコウガでLv15にキル25のゴール200点でも余裕で負けますし、これ以上のリザルトを要求されると安定はしません。スタンダードをプレイしていて面白いのが、サンダー獲っても負ける試合があることです。なぜかというと、サンダーを獲った後何をすればよいのかわからないプレイヤーが味方にいるためです。

50点持ったまま敵をキルすることだけを考えてプレイしている人は多く、レベル差は見えていません。ここでどう勝つのか。それを考えなくてはならない…

スタンダードとランクマッチでこれほど別のゲームになるとは思いもよらなかった…スタンダードの立ち回りはランクマッチのそれとは全然違うものを要求されるので潔くランクマッチをプレイするべきかもしれません。

これを魔境と呼ぶのでしょうか。