アーカムのとある馬小屋で見たチラシの裏

筆者shibkiが興味、関心、好奇心の赴くままにチラ裏情報を書き綴ります。

プラチナランク到達

こんばんは、shibkiです。

とうとう構築でプラチナランクに到達しました!やった!

f:id:shibki:20190717000259p:plain

ゴールドと違ってなんかキタ!って感じがする

使用デッキはシミックフラッシュという青緑のカウンターデッキ。画面にうっすら見えてるエリマキ神秘家のイラストといいカード効果がすごい好みで使用しています。

呪文を取り消して3/2が降臨するというアドバンテージが強いカード。取り消し系のインスタントと違ってクリーチャーなのでバウンスして再利用とかできちゃうのがこいつのすごいところです。そして何よりイラストがカッコいい!

なんだかんだプラチナまで上がってこれたのですが、作成したデッキは3種類。BO1なのでそんなに作る必要はない気もしますがデイリークエストクリアも込みで回せるように色をバラつかせて作りました。その3種のデッキを紹介します。

・青緑シミックフラッシュ

f:id:shibki:20190717002432p:plain

個人的に評価の高い《楽園のドルイド》を採用

僕の場合、序盤~中盤は《塩水生まれの殺し屋》を《マーフォークのペテン師》や各種インスタントタイミングで出せるカードで強化してプレッシャーを与えます。相手にとって貴重な除去をこちらに撃ってもらうというのが狙いだったりもします。手札によってはそのままクロックして勝ちパターンまでいく場合も。

初期手札にニッサ或いは《夜群れの伏兵》があった場合は《楽園のドルイド》でマナ加速も強いムーブだと思います。地味にダブルシンボルが多いデッキなので色事故防止にも一役。さらに環境に多い赤単などの除去にもやられない呪禁持ち。

中盤~終盤は《エリマキ神秘家》を中心とした除去を構えつつ《夜群れの伏兵》やニッサを全力で守ります。そうこうしているうちに盤面に狼や土地エレメンタルが並んで手がつけられない状態に。

このデッキを使う場合、手札に土地カードが1枚しかなかったとしても土地を3枚立てておくだけで十分ブラフが通用する点が強力です。パーミッションデッキを扱う際はこれを意識するだけで勝率が上がると思いました。

タミヨウの枠は本当であれば3マナテフェリーにしたいがWCが足りない…ちなみに3マナテフェリーはパーミッション最大の天敵とも言えるカード。置くだけで青が死にます。

・青緑シミックランプ

f:id:shibki:20190717002937p:plain

こちらはミシックプレイヤーのコピーデッキ

全体的にレイトゲームよりになりがちな印象のデッキですが、どの時間帯でも強いと思います。序盤のマナ加速からのニッサ、ハイドラ、ハイドロイドはそれだけでゲームを決めてしまうほど強力なカード。赤単のようなタフネス5以上の除去を苦手とするデッキにはぶん回りさえさせなければなんとかなったり。

終盤は盤面をコントロールする《集団強制》で膨大なアド損を押し付けます。正直なところ《培養ドルイド》と《翡翠光のレインジャー》を抜いて《枝葉族のドルイド》と《発現する浅瀬》でマナドロー加速のほうが強い気がしました。

・白赤ボロスフェザー

f:id:shibki:20190717003856p:plain

M20でより強みを増したボロスフェザー

このボロスフェザーの強みはなんといってもM20で獲得したカード《神々の思し召し》による除去耐性。1マナプロテクションはちょっと反則的な強さがある。ただしフェザーの着地にはかなり神経質にならねばならない。理想は土地4枚立ててからの着地。そのターンの除去をプロテクションで防げないとだいたい負ける。

フェザーの危険度はみんな身に染みてわかっているようで、最短3ターン目での着地は一見強そうに見えて、相手の手札もまだまだ豊富に残っており3マナあればわりと色々な除去手段があるのだ。それこそフェザー着地後は必ずといっていいほど全力で除去を投げてくる。

難しいのはフェザーの着地タイミングと《アダントの先兵》の破壊不能能力付与のタイミング。一回4ダメージは割と痛くて、それが敗因に繋がったゲームもあった。ここの扱い方が難しい印象。

といったところでふんだんにWCを使い構築した3種のデッキ。どれも2色であるのはやはりレア土地にWCが割けない都合。それでも十分すぎるほど活躍してくれたデッキ達だった。ありがとう。

f:id:shibki:20190717005220p:plain

プラチナ到達でやっと全てのスタイルが報酬としてもらえる

正直なところカードスタイルなど別に欲しいとは思わないが、もらえるなら欲しい。ここから先は一層難しくなるだろう…ひとまずプラチナランクに到達するという目標は達成されたのでよしとしよう。まだまだローテーションまで時間はある。