アーカムのとある馬小屋で見たチラシの裏

筆者shibkiが興味、関心、好奇心の赴くままにチラ裏情報を書き綴ります。

個人的神ゲー

こんばんは、shibkiです。

今日は僕の人生上の五指に入る個人的神ゲーをご紹介します。

f:id:shibki:20201125005907j:image

FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜

さっきクリアしました。この画像を撮りたいがために…笑

僕が高校生くらいの時になけなしのバイト代で購入したゲームで、初回生産特典のグレンのヴァンツァーが付いてきたものを今も大事に保管しています。

PS2のピックアップレンズ磨耗を防ぐためにHDDにぶち込んで長いこと遊んでいますが、この度メモカデータを消して最初からプレイしました。

とにかくシナリオが好き。ちなみに僕の人生上で初めて「壁ドン」と「ツンデレ」というワードを教えてくれたのがこのゲームです。

ストーリーを簡単に伝えると、戦場を駆けるクソ虫達の熱きメモリーということになる。

ゲーム性もすごく良く、先程クリアした難易度ノーマルですらそこそこ手応えのある感覚だが、クリア後にハードモードが出現する。そしてこのハードモードのやり込みが本当に楽しい。

不思議のダンジョンなんて言われているが、全100階層に及ぶダンジョンを攻略することである程度のテーブルはあるもののランダムでゲーム本編では手に入らない貴重な武器やパーツが手に入る。

最高の部隊を作るにはかなりの時間と根気、そして折れない心が必要となる。そしてその最高の部隊にも人それぞれ、プレイヤーの数だけ最高が存在する。ウィザードリィのような文句だが、やはり僕はこのような要素に惹かれやすいようだ。

ムービーシネマ、迷彩、そしてパーツ…やり込み収集要素は昨今のゲームと比べても多く、シナリオや設定に至ってはゲームハードがなんだ?と言わんばかりに練り込まれており、このあたりは作者の熱意が一番に伝わる部分となっている。

PS2のゲームだが、今時代のゲームでもここまでの完成度のものとなると探すのは困難を極めるだろう。

しかし後に続くナンバリングではない続編或いはスピンオフ作品はどれも評価は低く、僕もプレイしていない。この後続作品達がフロントミッションというブランドを殺したのは言うまでもないが、叶うならば、このフロントミッション5をリメイク又はPSVitaでプレイできるようにして欲しい。

未だPS2というハードでしかプレイできないというのは非常にもったいない作品であり、ウィザードリィしかり、何故良い評価を下すゲームに限って満足にプレイする環境が得られないのか…

しかし嘆いていても始まらない。ここからはハードモード攻略となるが、他ゲームを挟みながらゆっくり攻略していこう。